※それぞれのソフトを実際に使って作成したサイトが見れます!!
※このサイトはSIRIUSを使って作成しています
デザイン性の高いホームページ作成ソフトランキングbest3
アート感覚重視のページ、店舗イメージを表現したいサイトにはぴったりのソフト
※価格は平成31年2月24日現在のものです
wix | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
「デザインの自由度がほかにはない感じです!」
もともとのテンプレートもデザイン性の高いものが多く、実際の作成例を見ると「写真家」とか「デザイナー」のものが多くありました。
デザイナーの作例 → riccardo-gantenbein C DESIGNER
使ってみると、かなり自由なレイアウトができることに驚きます。いろんなソフトを使いましたが、独特の自由度で相当特徴的です。
よく、wixとjimsoならどちらがいいかという議論になりますが、そもそも比較をするのが間違いで、どういうサイトを作るのかで決めるのが正解だと感じました。
一方、使い勝手は良くて、だれでもすぐになじめそうな使用感でした。
↓↓
|
||||||
|
グーペ(Goope) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
お店のホームページに圧倒的強みを持つホームページサービスです。
お店のイメージをお客様に伝えること、忙しい業務の合間にも簡単に維持更新ができることに重点を置いたサービスです。
お店のホームページの作例です
テンプレートも豊富で、定型のフォームに入力していくと、デザイン性の高いきれいなお店のホームページが出来上がります。
デザイン性といってもwixが「アートな感じ」だったのに対し、グーペはお店を紹介するのに相応のデザイン性があるということです。
サーバー代などを考えると思いのほかコストパフォーマンスの高いサービスなんですが、想像以上に出来上がりがきちんとしたものになって満足してます。
忙しいお店の経営の合間に更新をすることができるよう、シンプルに作りこみがされており、初心者でホームページのことがよくわからない方でも、ワードやブログの感覚で入力が可能です。
お店のホームページをご検討されている方にはぜひおすすめします。選択肢の一つに入れてください。
実際にソフトを使った詳細説明ページ
グーペー(Goope)でも実際にホームページを作りました。有料のサービスにふさわしいデザイン性の高いサイトができます。ぜひ参考にしてください。
|
||||||
|
賢威7 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
wixともgoopeとも違う仕上がりの良さがあります
賢威のデザイン性は決してアートなものではありませんが、高級感を感じる仕上がりになるため「デザイン性の高いページが作れる」と評価が高いです。
どちらかというと、店舗の紹介や芸術性の高いサイトより、会社のホームページやブログのようなサイトで真価を発揮するのではないでしょうか。
カスタマイズもかなりできるので、上級者も満足いく作りこみができます。
実際にソフトを使った詳細説明ページ
私が「賢威」で作成したレビューページをぜひご覧ください。wordpressのデザイン性の高さをご覧になれます。
|
||||||
|
私のおすすめソフト! | ![]() 初心者さん向け |
![]() 低価格ソフト | ![]() 上級者でも永く使える |
![]() SEOに強いソフト |
![]() デザイン性の高い |
→ ホームページ作成ソフトを徹底比較!(当比較ページトップ)
関連記事
→ ホームページ作成ソフト 簡単で便利なおすすめソフトの選び方